ロハスを考える話ロハスとは、 「健康と環境を志向するライフスタイル」 では、実際にはどういう事の事でしょうか? 例えば自動車 これは排気ガスを出しているので環境を壊していますね。 そして乗っていれば歩かないので運動不足に なりますね。 そこでロハスの登場です。 自動車を控える。そこまでの買い物は自転車や歩く。 遠目のところは公共交通機関にすると言ったようなことが 考えられますね。 しかし、これらは高齢者にはやや辛いところがありますよね。 次に食物を考えて見ましょう。 現在、野菜を生産するには農薬や化学肥料が必要です。 これらは生産性を高めるからなのです。 もし、これらの農薬、化学肥料を否定したらどうなるでしょうか? 野菜は病気がついて全滅か? たぶん価格は高騰することでしょう。 このように全てロハスにすることはムリですね。 結論、 ロハスは贅沢なのですね。 ![]() これは我が家の畑です。が・・雑草が一杯です。 除草剤をぶっかければ一発で消滅させることは可能ですが 敢えてそのような乱暴?な事はしていません。 それは、なぜか? それはやはり化学薬品を使用するからにはそれなりのリスクが あるからなのです。 なぜ、草が枯れるのか?考えたことはありますか? 私が思うには草のホルモンを何か混乱させて成長を ストップさせているんじゃないかと思うのですが どうでしょうかね? これがロハスとどういう関係が有るのかというと それがあるんですよね。 と・・ 無理やり関連付ける。。 まず、除草剤・・ これは環境ですね。この除草剤。 これは農薬ですよね。この微量の農薬が 雨が降って河川に流れて行き先は海です。 |